FXや株といった投資は勝ち残ることができる人が極端に少ないのが現状ですがいったいナゼ勝てないのでしょうか?
FXや株の難しい所は知識はあってもうまくいかない、実戦で通用しないというところではないでしょうか。
投資に関する知識をとてつもなく持っていたとしても、知識がスゴイ人が勝てる訳ではないという矛盾が起きるのが投資です。
知識=勝ちではない構図がより難しくしており、頭を悩ませ迷いの渦に飲みこまれていくのです。
では、なぜ 知識があるのに勝てないのでしょうか?次の章から解説と解決策を紹介していきます。
知識があるのに勝てないのはなぜ?
投資の場合、知識があっても勝てないケースが非常に多いのはなぜか?
それは知識が身についていないからです。簡単に結論を言ってしまうと
ポイント
知識があってもその知識通り実行できないから負ける
これが負けている人に共通する事実。
この問題はしばしばスポーツでも見受けられます。
例えばゴルフ
クラブの握り方は知っている。アウトでもなくインでもなく飛球線の後方にむけてまっす引き、トップでは飛球線と並行になるようにしてダウンスイングは下半身から始動する・・・
スイングのメカニズムはどのゴルファーも知っているのに、そんなことわかっているのに体がいうことを効かないので、得た知識を一生懸命に体に覚えこませるために打ちっ放し場で必死に練習するわけですが・・・
ちょっとゴルフを知らない人はちんぷんかんぷんでしたねw
知っていても思い通りにできない 体がいうことを効かないところはそっくりです。
FXも同じように皆さん負けた経験のある方は少なからず投資本などを見て勉強した経験があると思います。
しかし、ただ読むだけでは実際のところ役に立つことがありません。これは、テスト間近に丸暗記して意外と点を取れた!とまったく同じで身になっていないということです。
結論は
つまり知識があるのに勝てない理由は
得た知識を実戦で使いきれていない(通用する武器のレベルに達していない)のが原因です!
人間の弱いところで「知っているのに出来ない」「わかっちゃいるけど・・・」ってやつですね。
知識を武器にするにはルールの厳守が必須
本を読んで勉強した知識はほぼほぼ定番というか基礎をごくごく簡単に解説しています。
みなさんもFXのテクニカルを勉強すると理解できるのは高く売って、安く買う これがFXの基本だと理解されていますよね?
それはトレンドが発生している時に最も判断しやすく、かつ、トレードしやすいのもご理解されたことでしょう。
高値と安値を切り上げながら上昇する上昇トレンドと、安値と高値を切り下げながら下降する下降トレンドだということは理解されているはず・・・
トレンドに乗ってトレードすることが最も優位!というFX取引の知識を持っているのになぜ負けるのか?
それは実際に本当に得たこの知識を役立ててトレードしていないという悲しい結果になっているのです。
実際に負けている人の特徴として自ら進んで難しい相場の時にわざわざエントリーして墓穴を掘ることがとても多く見受けられます。
下の画像がまさにそんな感じです。
上向きなのか下向きなのかハッキリわからないチャートの時に一生懸命に悩んでいたリしませんか?
リアルチャートでいくとこんな感じの時
こんな相場で手を出したりしていませんか?横ばいですよ!このチャート・・・
注意ポイント
わざわざ自分から難しいチャートの時にトレードしている行為こそが知識を武器と使えていないという証拠(意味)なのです。
知識を実際のトレードにあてはめて武器として使っている勝ち組は下記のようなチャート形状になるまで待つことができます。もしくはこういう形の通貨ペアはないかと探しています。
リアルチャートでいくとこんなチャートですね。トレンドラインの反発でトレードするだけの簡単なトレードです。
これが出来れば勝率はグンとあがるはずなのですが負けている人はこの形になるまで待てず(我慢できず)にクソ難しい時に手を出して大やけどを負っているんです。
勝っている人は勝てる時にだけエントリーしています。自分が理解できない、判断つかないチャートの時はスルーしています。
ここ最近のポンド/円はまさにこの手法で稼げるチャンスです。
私の実際のトレード結果で解説
参考までに2021年2月23日のポンド円の私のトレード手法とトレード結果を載せたTwitterを確認してみてください。
どういう考えのもとトレードに至ったかを簡単に箇条書きにして解説しています。
ポンド円 ロングでin
【エントリー理由は以下の通り】
①ベッド&ショルダーの
なりそこないを否定しての上昇②上値ヨコヨコ揉み合い(五時間)
③1時間足 50SMAで反転
④4時間足 20SMAで反転
損切り -70pips
狙いは +130pips~(150.00円狙い)損切りは様子見て早めカット有#FX pic.twitter.com/k6YDEwkMZm
— のでお (@Deen99817) February 23, 2021
この結果はというと・・・こうなってますw
10万通貨 × 168.5pips さておいくら万円の稼ぎかなw
何事⁉️休憩中で詳細不明
暴上げの理由教えてくださーいおかけで165pipsの利益確定
利確ラインに勝手に刺さってもぉたもっと上にずらしたかったのに暴上げに捕まった 嬉しい誤算
+165,000円get#FX pic.twitter.com/tpdoNEOqZr
— のでお (@Deen99817) February 24, 2021
稼げると判断できる(勝率が高い、可能性が高いと思える)ときには思い切った数量でトレードができれば資産を大幅に増やすことができます。
知識を武器にする・・・どういう意味かご理解いただけましたか?
学んだ基礎をしっかり実戦で使うこと(守ること)が知識を武器にする初めの一歩です。
基礎を確実に守る精神力が必要です。
手法作りに参考にした本
ここで上記Twitterで解説して大きな稼ぎを叩き出した私の手法作りに参考にした本の紹介です。
投資家メンタリストSaiさんの投資法を解説した書籍です。
この本に書いてあるSaiさんの手法をそのまま参考(丸パクリとも言う)にして使っていますw
利益を伸ばすコツ、平常心で投資と向き合うコツなど かなり内容の濃い一冊になっています!
この記事の一番下(最下段でも詳しくご紹介しています)
そして忘れてならない神的存在といえば
こちらの【デイトレード】はまさに投資家の必須バイブルと言える本の紹介です。
FXに限らず、株もそうですが投資をやっている人で読んでいない人はいない!と言える名作中の名作です!
世界中の投資家の愛用本としても名高い不屈の名作です。
FXやってコレを読んだことないって人いたら正直・・ヤバイです・・・
最後にこれ
こちらは世界中の有名トレーダーのノウハウを一挙にまとめた何ともありがたい本!
それがマーケットの魔術師です。
この本は世界中で人気が人気を呼び、実は何シリーズにも分かれていて出版されている世界ベストセラーです。
こちらの本はその沢山あるシリーズの中から人気の投資家のノウハウをまとめた辞書的な本です。
世界的に一流な投資家の頭の中を観ることができます。
まだまだオススメの本は沢山あるのでまたの機会にご紹介しようと思いますが、私が一番影響を受けているのがこの3冊です。
ぜひお手にとって読んでみてください。きっとあなたのお役に立てて、相場観も変わることでしょう。
投資に勝つには勉強は必須ですので生涯現役で学び続けて自分をブラッシュアップしていきましょう。
知識が実戦で通用するだけの武器になったら
知識が実戦で通用するだけの武器になったら具体的にどんな良い影響を及ぼすのでしょうか?
- オリジナル手法のルール通りにトレードが出来るようになる
- 勝ちも負けも客観的にとらえることが出来る
- 弱点・強味が理解でき、分析を繰り返すことで強い手法が完成する
- トレードに一喜一憂しなくなり、ムダなトレードをしなくなる
人間は自分の意志で何かをするということが非常に苦手な生き物です。
誰かが決めたルールを守る方がよっぽど楽な作業です。
自分が決めたルールを絶対に実行するんだという、この強い意志が持てないと知識は武器には変わりません!
参加者の9割が負ける投資の世界で勝ち残るには強い意志が必要となってきます。
仮にドル/円を141.40で買いでエントリーで141.00円まできたら損切りというルールのもとでエントリーしたとしましょう。
自分が買いで入った瞬間に逆行する(初心者あるあるですよね)みるみるうちに損切りに設定した141.00付近にきてしまったら・・・
ここできっちりカッチリと損切り出来ていますか?
やっぱりもう少しだけ様子を見たいから140.80に変えようなんてしていませんか?
ポイント
簡単に自らルールを変えてしまうこれが知識と実戦が伴っていないということなのです!
相場は己との究極の闘いです。
知識はランダムに通用しないことを自覚せよ
知識があっても勝てない理由のもうひとつにはチャート(相場)は生き物であり、次の行動を読むことが不可能だということです。
数学のように式をしっていれば解けるものではなく、相場は約90%はランダムに上下していることをしっかり理解してください。
初心者の方や、負けが続いている方たちはチャートの動きに規則性を求めがちです。
さきほども言いましたが相場(チャート)のほとんどはランダムに動いていることを良く覚えておいてください。
知識が知識のままだと絶対に通用しません。それは相場がランダムに動くからであって、常識の外にいるからです。
90%のランダムではなく、10%の規則性を狙う
もし仮に、FXの相場がまったくのランダムで動いていたらと考えるとどうでしょうか?
怖すぎてそんな運ゲーに大切なお金を投資できませんね。
でも実際にFXで勝っている人がいます。機関投資家も実在しています。
つまり、継続して勝っている人がいるということは100%がランダムでは動かないという結論が出てます。
勝っている人たちとは何が違う?
勝っている人たちはランダムで動いている時に取引なんてしないのです!
勝つためにはランダムで動いている90%は無視してください。残り10%の規則性の出ている時に絞って取引をしてください。
これが知識を武器に変えている人たちの実戦していること(答え)です!
まとめ「勝ち組」と「負け組」
知識は知っているだけでは役に立ちません。それはもはや知っていないのと同じことになってしまいます。
勉強して得た知識は正しく使うことで威力を発揮します。
最後にまとめとして知識を武器にして勝っている人たちと、知識をまったく活かしきれていない負け組の違いを書いておきます。
勝っている人の知識(武器)からくる行動
- レンジ相場に手を出さない(ランダム要素が強いから)
- 簡単な(トレンド)相場で大きく勝負する
- 急上昇・急落には手を出さない(落ち着いてから様子を見る)
- 明確なトレンドで順張り勝負(規則性で勝負)
- 自分の手法を持っている
- マイルールを確実に実行する
- エントリー理由を明確に説明できる
- 利益は伸ばすだけ伸ばす
負けている人の知識をムダする行動
- レンジ相場で上下を貪欲に狙う
- 相場の環境認識が甘い
- トレンド相場の明確な理論がわからない
- 値ごろ感でエントリー(もうそろそろ・・・)
- 急上昇・急落に乗り遅れまいと考えずにエントリー
- エントリー根拠が乏しい・説明できないカンに頼る
- 勉強した知識を相場に当てはめ検証しない
- マイルールを持っていない
- 負けた理由を考えない・わからない
ご自身と比べてみていかがでしょうか?思い当たる節があるのではないでしょうか。
トレンドとは?どのように定義していますか?ダウ理論を基にして生のチャートに当てはめて環境認識していますか?
知識をムダにしている方は、せっかく勉強して覚えた理論を軽くみています。というか適当にチャートを眺めていると言えるでしょう。
これ上昇トレンドじゃね? くらいに思っているのが知識を使えていない証拠になってしまいます。
思い当たる方は反面教師として勝ち組と同じマインドで行動するを徹底してください。
知識が無駄にならないようにするためには、学んだことを愚直に実戦できる根気と続ける勇気が必要となるのです。
-
-
なぜFX初心者は負けるのか?勝組との違いは?大きな違いはココ!
続きを見る
上記以外にも過去記事でもいろいろお役に立つ情報を書いていますのでぜひ読んでください。
オススメ投資本 投資家メンタリストSaiさん
先ほどもオススメしましたSaiさんの本をもう少し詳しく解説します。
こちらの本に載っている手法を私も使っています。とても役に立つ書籍で私も購入して何度も読み返しています。
相場で負けるのは全て自分に原因があり、選択をしたのは自分である。すべて自分で決めて責任は自分にあるという「自己解決型」で物事を考えて能動的に自分を変化させていくことが投資において重要な要素であり、それを行うことで能力は飛躍的に向上していくのです。
投資3.0: すべての投資家への声明文 科学と投資の融合でマーケットを極めるより
こんな方におすすめのSaiさんの書籍
- 少しずつ勝てるようになってきたけど、なぜか負けが大きく負け越してしまうというような方
- 最初から勝ち組に入るためにルールをしっかり学びたい方
- 負け負けで色々読んだが理解できない方
- 投資がメンタルに関係することを知りたい方
こちらの本にはSaiさんが実際に使っている手法の説明も載っています。考え方がとても参考になりますので是非読んでください。
のでおも使っているFX口座
-
-
FXどの証券会社を選ぶべき?国内最大手のDMMFXで悩み解消
続きを見る
少額トレード可能な口座
-
-
FX初心者におすすめな証券会社とは?外為ジャパンFXで問題解決!少額取引OK
続きを見る
取引高 連測首位のFX口座
-
-
FX人気の証券会社は?取引高は連続トップのGMOクリック証券がおすすめ
続きを見る
それでは皆さんのお役に立てれば幸いです。